業務レポート一覧
-
【外壁下地補修】
外壁塗装は、塗る前の下地処理がとても大切。 ツヤありの塗料を塗ると、外壁の模様や補修跡が際立ちます。 p.s だからね、燃えるんです
-
【木部下塗り】
木部の下塗りは、吸い込みが取るまで塗装します。 外壁は綺麗けど、木部が痛んでしまっている家が多い。 そうならないために、時間がかかってもバランス良く仕上げていき…
-
【雨戸ケレン】
雨戸などの付帯部は、ケレンでしっかり目荒らしすることで、塗料の密着度がまったく違いますね。 p.s 10年後も安心して住んでほしいから
-
【付帯部塗装】
こちらも、ケレン、錆止め、そして上塗りになります。 p.s わかってるだろうけど、写真を撮る際、長持ちするように!と念を押します。 しつこいけど、嫌わないでね笑
-
【外壁下塗り】
ミラクシーラー塗装です。 下塗りはたっぷり塗ってしっかりと乾かす!ことで、上塗りの性能が100パーセント発揮されます! p.s なにより大切なのは、下地処理、下…
-
【外壁塗装中塗り】
サウスポーの冷やさんです! 今日も最高のモチベーションで仕事をしてくれています! p.s 最強の親方 ありがとう。
-
【足場解体前の窓拭き】
ここまでやるかーーー!と思っていただくために。 p.s まだまだリクエストがあれば教えて下さい!!
-
【樋 塗装】
できるだけ濃い塗料で垂らさずに塗るのが職人です。 p.s 日本一の職人、目指してます
-
【付帯部塗装】
塀は外壁と合う色をご提案させていただきます。 p.s お色の相談も、お客様が納得するまでご相談に乗ります!
-
【付帯部塗装】
付帯部は、ケレン、錆止め、そしてようやく上塗りです☆ p.s 長持ちにこだわるからここをうるさく言います。