大阪高槻・茨木・吹田・門真で
評判の外壁塗装・雨漏り修理

外壁塗装の塗料の機能性、どんな種類があるの?

塗料の機能性は、塗料の役割である下地の保護や見た目の美しさといった目的以外の役割のことです。
機能性を十分に発揮するためには、塗料の使用量や塗装工程をきちんと守り、適正な施工を行うのが大切です。

目的の機能性を備える塗料を選ぶ際の参考にしてみてください。

遮熱性

熱を反射し、室内温度の上昇を抑える

遮熱性とは、熱を反射させる機能のことです。
屋根に遮熱塗料を使用すれば、暑い夏でも熱を反射させるため、室内温度の上昇を抑えることが可能です。
白・ホワイト系の色といった明るめの色を選択することで、遮熱性を最大限に発揮させることができます。

断熱性

室内温度の上昇を抑えるだけでなく、室内の暖かい空気を逃がさない

断熱性とは、熱を反射するのではなく、熱の伝わる量を少なくする機能のことです。
熱が伝わりにくいので、夏場の室内温度の上昇を抑えることが可能です。
遮熱塗料と大きく違うのは、熱を伝わりにくくするだけではなく、室内の暖かい空気が外に逃げるのを防いでくれるという点です。
この機能によって、冬場も室内を暖かく保つことができます。

低汚染性

汚れが付きにくい、汚れを雨水で洗い流してくれる

低汚染性とは、汚れが付きにくい機能で、親水性が優れているのが特徴です。
親水性とは水と馴染みやすい性質のことで、外壁に汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に雨水が入り込むため、そのまま汚れを洗い流してくれる効果があります。

透湿性

外部からの水は通さず、内部からの湿気は通す

透湿性とは、外部からの水は通さず、内部からの湿気は通す機能です。
この機能により、湿気が原因で発生する塗膜の膨れや剥がれなどが起こりにくくなり、さらにカビや結露などを抑える効果も期待できます。

防水性・耐水性

水の侵入を防ぎ、雨漏りの発生を防ぐ

防水性・耐水性とは、通常の塗料よりも水に強い塗料で、ひび割れに追随して水が侵入するのを防ぎます。
このような塗膜が伸び縮みする塗料のことを「弾性塗料」と言います。
防水性・耐水性のある塗料は雨漏りの発生を防ぎ、さらに建物の腐食も抑えることが可能です。

防カビ・防藻性

美観を保ち、劣化の原因を抑える

防カビ・防藻性とは、カビや藻の発生を抑える機能のことです。
カビや藻は見た目が悪くなるだけではなく、建物の腐食にも繋がり、結果的に劣化の原因になってしまいます。

耐火性

熱に強く、燃えにくい

耐火性とは、火に強く、火災時でも建物を守る機能です。
耐火塗料は戸建て住宅にはあまり使用されず、大型物件や工場、倉庫などで採用されることが多いです。

耐候性

外気から建物を守ることで劣化を抑える

耐候性とは、雨風や紫外線など様々な天候から建物を守る機能です。
建物は常に外気の影響を受けているため、塗装で建物を保護することが大切です。
耐候性が高い塗料であれば、受ける影響を軽減することができ、劣化するスピードも遅らせることが可能です。

全部が備わっていれば安心ですが、予算との兼ね合いで優先順位の高い機能を付加した塗料を選択することをお勧めします。

無料相談・無料見積もり・無料診断、どんなことでもお気軽にご相談ください無料相談・無料見積もり・無料診断、どんなことでもお気軽にご相談ください

フリーダイヤル0120-752-646 お問い合わせ・資料請求 LINE公式アカウント